眼瞼下垂症
眼瞼下垂症は、加齢、長期間のコンタクトレンズ使用などが原因で瞼を挙げる筋肉(眼瞼挙筋)の力が弱まり、上まぶたを開けづらくなる病気です。
黒目部分が3分の2以上隠れているかたは、眼瞼下垂症の可能性があります。

このようなお悩みや症状に
- まぶたが重い、開きにくい
- 前額部のシワ、眉毛を挙げるクセがある
- 疲れ目
- 見づらい
- 頭痛、肩こり
- 手術方法
-
二重の線に沿って切開し、眼瞼挙筋を短縮あるいは前方に引き出して固定します。
(もともと一重瞼の方は、ご希望のラインにデザインします。極端な目元の変化を望まない方はできるだけ目立たない二重にデザインすることも可能です。)手術直後からしっかり瞼が開きますので、手術の効果を実感して頂けます。翌日からは泣いた後のように腫れますが、およそ7日~10日間で軽減します。術後7日目に抜糸をします。この時点ではまだ一時的な開きにくさや左右差を認めることがあり、およそ1か月で改善していきます。
【術直後~翌日】
瞼にガーゼをあててお帰りいただきます。当日は入浴や運動は控えて、患部を冷やしながらゆっくりお休みください。
(翌日)外来でガーゼをはずし、消毒をします。そのあとは傷を隠すためのメガネでお過ごし下さい。夜~洗顔が出来ます。
(術後5~7日目)抜糸します。 - 治療例
-
●上瞼のたるみが少なく眼瞼下垂症がある方 眼瞼下垂症(保険)
●上瞼のたるみが多く黒目が隠れているため黒目が小さく見える方
(皮膚を持ち上げると黒目がしっかり出る方)
●二重ラインがはっきりした方 上眼瞼たるみ取り(保険外)
症例紹介
- 症例12
-
眼瞼下垂症 40代 女性
【施術】眼瞼下垂症

- まぶたの機能や見た目を改善する医学的治療(眼瞼下垂手術)です。
-
- 費用
-
保険適応手術
- 主な副作用
-
・内出血や腫れをきたします。(1週間~2週間程で軽減します)
・術後7日後に抜糸をします。
・一時的な開きにくさや左右差を認めることがありますが1ヶ月程で改善していきます。
※施術の結果には個人差があります。
- 症例13
-
眼瞼下垂症 60代女性
【施術】眼瞼下垂症

- まぶたの機能や見た目を改善する医学的治療(眼瞼下垂手術)です。
-
- 費用
-
保険適応手術
- 主な副作用
-
・内出血や腫れをきたします。(1週間~2週間程で軽減します)
・術後7日後に抜糸をします。
・一時的な開きにくさや左右差を認めることがありますが1ヶ月程で改善していきます。
※施術の結果には個人差があります。
- 症例14
-
眼瞼下垂症 60代男性
【施術】眼瞼下垂症

- まぶたの機能や見た目を改善する医学的治療(眼瞼下垂手術)です。
-
- 費用
-
保険適応手術
- 主な副作用
-
・内出血や腫れをきたします。(1週間~2週間程で軽減します)
・術後7日後に抜糸をします。
・一時的な開きにくさや左右差を認めることがありますが1ヶ月程で改善していきます。
※施術の結果には個人差があります。
予約について
形成外科は、毎週水曜日(午前/午後)の診察になります。完全予約制ですのでお電話にてご予約をお願い致します。
水曜日 | 9:30-13:00/14:00-18:00 |
---|